fc2ブログ
Happy Life

この季節、気になります・・。

2010/03/22 Mon

3月21日

最近、まずまず、調子かいいので、車を使わないで外出をしているのですが、年度末のこの時期、やたら、道路工事が多くて、避けて通るのに、ちょっと、神経を使います・・・・。


主治医の先生に、退院後の生活の注意事項を聞くと、いつも、まっさきに「工事現場には近づかないでね!!」といわれます。ステロイド投与中は、真菌(カビ)の感染症のリスクが高く、工事現場のように、土を掘り返しているところには、アスペルギウス(糸状菌)が空気中をただよっているのだそうです。


建物を工事しているところは、あらかじめ、避けて通るようにできるのですが、道路を少しだけ修復している程度の工事は、歩いていると、自然にぶつかります。そんなときは、「やばい!!」と、わざわざ遠回りしたり、息をとめて通ったりしているのですが・・・・。どの程度、厳密に注意しなければいけないのかわからなくて、行動しているので、少々、不安です。


あと、もうひとつ、気になるのが、このところ急に強くなってきた日差し。直射日光にあたると、どうも、皮膚のGVHDをおこしやすいというので、これも、注意が必要。紫外線対策で、オバサマたちが被っている、鉄仮面みたいなサンバイザーをつけさせたいところですが、「ダサい!!」といって、即、却下されそうだしなぁ・・・・。


いっしょに行動しているときは、わたしがある程度、注意することもできるけど、これから、お友達を行動するようになったらどうだろう・・・?遊びに夢中で、ガンガン日差しをあびて、土ぼこりの中にいるなんてことも!?!?


自己管理ができるように、うざったがられても、しばらくは、しつこく注意するようにしよう・・・。


ブログランキングに参加しています。



にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

Secret

そういえば、排気ガスより工事現場の方がよりいっそう危ないと言われた事を思い出しました。移植直後の夏は長い白い手袋をして運転していたし、色々面倒くさかっただろうなあ。ウチはいいオトナだったので自己責任でしたが、しばらく母が大変ですね。

去年退院する頃、院内の奥で解体工事をしている場所があり、そこを例に言われた事を思い出しました。近辺で工事中は今年は少なくので何となく忘れていました。

つきっきりから離れての行動が増えてきて、さらに来週末は部活で自転車で移動。市内でバイパス道路工事中箇所を通る可能性大きいです。ステロイドは服用してないけれど、普通の人が飲まないバクタを毎週飲んでいて免疫抑制にかわりないので、木曜日外来で聞いてみようと思います。

ホカロンさんへ。

コメント、ありがとうございます。
UVカットグッズは、あれこれでているのですが、娘にとってみれば、「おば様愛用グッズ」のようで、「おしゃれじゃない!!」と。

サンバイザーより、日傘がいいといってみたり・・・。(その日傘はわたしが差すのか??どこまで、お嬢やねん!!)

あっきさんへ。

コメントありがとうございます。

たぶん、うちの場合、プレドニン+免疫抑制剤 を服用しているから、そのように言われるのではないかと・・・。

免疫抑制剤だけだと、新幹線も乗れるそうなので、プレドニンを飲んでいるってことが、かなり、免疫力を低下させる作用が強いのでは・・・と思います。

また、なにか、わかったら、おしえてくださいね。
プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる