きょうは外来。
2010/03/19 Fri
3月18日
きょうは外来の日。一週間はあっと言う間です。
血液検査の結果、タクロリムスの血中濃度は、やっと、「4.7」に。
血小板、ヘモグロビン下がっていないので一安心。
皮膚の状態も、かわらず、GVHDがでている兆候はなし。
と、いうわけで、プレドニンが減量になる。
が、タクロリムスの値が、目標としている「5」にまだ届いていないので、全部切ってしまうのも危険。。。と、半分の量に減量。(1日 4mg)
プログラフ(タクロリムスの商品名)は、1回の量が、0.1mgふえて、0.5mg×2 となる。
プレドニンがゼロにならなくてちょっと安心。
顔がまんまるになるので、(ほかにも、副作用いっぱい・・・。先生は、副作用を気にする量ではないとおっしゃるけれど・・・やっぱり、蓄積されていくのではと心配・・・)本当は早く切りたい薬なのですが、この時期、また、GVHDがでて、「ふりだし」まではもどらなくても、3マスもどるのも、精神的にきつい・・・。
「来週の水曜日が~卒業式で~~、その2週後に、入学式で~~。この時期は、ほんとに、無事に過ごさせたいんです。」と、お話すると、まずは、半
きょうは外来の日。一週間はあっと言う間です。
血液検査の結果、タクロリムスの血中濃度は、やっと、「4.7」に。
血小板、ヘモグロビン下がっていないので一安心。
皮膚の状態も、かわらず、GVHDがでている兆候はなし。
と、いうわけで、プレドニンが減量になる。
が、タクロリムスの値が、目標としている「5」にまだ届いていないので、全部切ってしまうのも危険。。。と、半分の量に減量。(1日 4mg)
プログラフ(タクロリムスの商品名)は、1回の量が、0.1mgふえて、0.5mg×2 となる。
プレドニンがゼロにならなくてちょっと安心。
顔がまんまるになるので、(ほかにも、副作用いっぱい・・・。先生は、副作用を気にする量ではないとおっしゃるけれど・・・やっぱり、蓄積されていくのではと心配・・・)本当は早く切りたい薬なのですが、この時期、また、GVHDがでて、「ふりだし」まではもどらなくても、3マスもどるのも、精神的にきつい・・・。
「来週の水曜日が~卒業式で~~、その2週後に、入学式で~~。この時期は、ほんとに、無事に過ごさせたいんです。」と、お話すると、まずは、半
スポンサーサイト
コメント