fc2ブログ
Happy Life

発病から移植まで。(4)

2010/03/14 Sun

前回は、寛解導入療法Bにはいったあたりまで書きました。


2008年  8月5日~8月11日   

寛解導入療法B 2週目のメニュー


プレドニン   1日 80mg 毎日 
オンコビン(2mg)  初日に点滴で。

ここまでは、前の週と同じ。

新しい薬は

ロイナーゼ 初日、3日目 5日目 の3回

他は、吐き気止めの点滴(カイトリル)



寛解導入療法Bを開始した7月29日の前日の血液検査では、LK(芽球=白血病細胞)は43.5%

1週間後、13.5% 2週間後(8月11日)には、6.0%に。

治療の成果がでて、LKが順調に減少していく・・・。



この当時は、まだ、わたしと夫のなかでは移植は決定的なことではなく、LKがゼロに近づくことで、移植を回避できるのではと、勝手に考えていて・・・血液検査の結果に一喜一憂していました。


8月12日~8月18日  寛解導入療法B 3週目


プレドニン  オンコビン  ロイナーゼ は2週目と同じ。

初日に髄注で、メソトレキサート(12.5mg)


このあたりまで、ほとんど副作用らしきものはあらわれず・・・・。
髪も、まだ大丈夫でした。



8月19日  

2回目の骨髄の検査(マルク)を行う。
「芽球はほとんど見当たらない。寛解といえる状態。」血液検査でLKは1%
よかった~~とホッとして、麻酔から覚めるのをベッドサイドでまつ。


麻酔からさめたときに、娘、つつ~~っと、目じりから涙を流す。
そして、堰をきったように声をあげて、大泣きをする。
「おしゃれをして買い物にいきたいよう・・・。」「楽しみにしていた移動教室や、夏休みが全部ダメになってしまった・・・。」と。涙が、ボロボロ・・・ボロボロ・・・。体はまだ動かせないので、ひたすら、上を向いて寝たまま、ボロボロ涙を流す。

最後に「病院では泣かないってきめたのに~~~。」と。

そうか・・・、元気そうにしていたけど・・・泣かないって決めてがんばってたんだ・・・。と思うと、わたしも、大泣き。娘に顔を見られないように、ベッドサイドにしゃかみこんで、泣いてしまいました。











にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる