曖昧にしておいたほうが、よかったのかも・・・。
2010/03/05 Fri
3月4日(木)
小児科 外来の日
外来では、毎回、体重と身長の測定があります。
娘にとって、身長がのびているかどうかは最大の関心事・・・・。きょうは、何センチかなあ・・。前回、やっと、150cmになったので、ちょっぴり、期待して、測定・・・。
が、149.7cm!! ちょっと、縮んでる!!(単なる、誤差だと思うんですけどね。。。)
本人は、がっかりして、「ねえねえ、先生に会ったら、身長伸びるか、きいてよ・・・。」と。
前の病院のプライマリナースのHさんに、メールで近況報告もかねて、身長の悩みの相談していたようで、Hさんによると、「ホルモン療法も、あるかも・・・。」という返事だったそうで、ちょっと、本人、治療に期待・・。
診察室で、主治医のS先生に、身長のことをたずねてみると・・・。
①身長がのびない原因は、放射線を全身にあてているので、骨が弱っていて、それで、伸びない。成長ホルモンはでていないわけではない。
②治療で成長ホルモンがつかえる病気は限られており(ターナー症候群などの成長ホルモンが出ない難病)骨髄移植後、身長をのばすためには使えない。成長ホルモンがでているうえに、上乗せして投与すると伸びる可能性はあるのかもしれないが、現実的でない。
③今後の治療として、性腺ホルモンの補填は必要になってくる。(これは、治療で行う)性腺ホルモンは、骨をしっかり固めて大人の骨にしていく作用がある。(だから、女の子は生理がはじまると、身長が伸びないんですね・・・)このときに、ラストスパートで、少し、身長がのびるかも・・・。
結局、あまり、のびないかな??というお話だと、本人は理解して、話の途中から、声をだして泣き出してしまいました。となりで、診察していた同じ血液内科の先生が、心配してのぞきにきてくれたぐらい・・・。
病気がなおったんだから。。。身長なんて・・・と思う先生や親。。。でも、本人にとっては、「そんなのかんけいねえ」なんだろうなあ・・・・。かける言葉も見つからず・・・暗~~い雰囲気で診察室を後にしました。
とにかく、プレドニンを飲んでいる間は、伸びない・・・・。(逆に縮んじゃう人もいるもんね。。)
プレドニンがきれたら、いろいろ勉強して、前の病院にも相談しにいってみよう・・・。
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村
小児科 外来の日
外来では、毎回、体重と身長の測定があります。
娘にとって、身長がのびているかどうかは最大の関心事・・・・。きょうは、何センチかなあ・・。前回、やっと、150cmになったので、ちょっぴり、期待して、測定・・・。
が、149.7cm!! ちょっと、縮んでる!!(単なる、誤差だと思うんですけどね。。。)
本人は、がっかりして、「ねえねえ、先生に会ったら、身長伸びるか、きいてよ・・・。」と。
前の病院のプライマリナースのHさんに、メールで近況報告もかねて、身長の悩みの相談していたようで、Hさんによると、「ホルモン療法も、あるかも・・・。」という返事だったそうで、ちょっと、本人、治療に期待・・。
診察室で、主治医のS先生に、身長のことをたずねてみると・・・。
①身長がのびない原因は、放射線を全身にあてているので、骨が弱っていて、それで、伸びない。成長ホルモンはでていないわけではない。
②治療で成長ホルモンがつかえる病気は限られており(ターナー症候群などの成長ホルモンが出ない難病)骨髄移植後、身長をのばすためには使えない。成長ホルモンがでているうえに、上乗せして投与すると伸びる可能性はあるのかもしれないが、現実的でない。
③今後の治療として、性腺ホルモンの補填は必要になってくる。(これは、治療で行う)性腺ホルモンは、骨をしっかり固めて大人の骨にしていく作用がある。(だから、女の子は生理がはじまると、身長が伸びないんですね・・・)このときに、ラストスパートで、少し、身長がのびるかも・・・。
結局、あまり、のびないかな??というお話だと、本人は理解して、話の途中から、声をだして泣き出してしまいました。となりで、診察していた同じ血液内科の先生が、心配してのぞきにきてくれたぐらい・・・。
病気がなおったんだから。。。身長なんて・・・と思う先生や親。。。でも、本人にとっては、「そんなのかんけいねえ」なんだろうなあ・・・・。かける言葉も見つからず・・・暗~~い雰囲気で診察室を後にしました。
とにかく、プレドニンを飲んでいる間は、伸びない・・・・。(逆に縮んじゃう人もいるもんね。。)
プレドニンがきれたら、いろいろ勉強して、前の病院にも相談しにいってみよう・・・。
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
でもね、きっとお嬢様はあとになって、身長より大事なものに恵まれた事を理解すると思いますよ。
もう少し、年齢が下だったら、こだわらなかった? もう少し、年齢が上だったら、吹っ切れてた?なんて、考えてしまいます・・。
微妙なお年頃に、抱えてしまった悩み・・・。きっと、大人になったらふっきれるんでしょうね。
娘も…です
時々、学校で前から数えた方が早くなってしまった…とぼそっと言ってます。同程度の身長の子がいっぱいいるみたいですが、本人としては、もっともっと伸びたいと思っていたようです。
元気でいる事が一番と本人もわかっていても、身長と髪の毛の事は一番気になる年齢。少しずつ乗り越えていくしかないだとうなぁと思ってます。
そうなんですね~~。やっぱり、背が高いってことは、今時の女子のあこがれなのか~~。
治療を、がんばりながら、髪のこと、身長のことに悩み、いろんな葛藤、抱えながら、普通に生活を送ろうとする・・・子供の強さに、すごいなあ・・・と感心してしまいます。
だから、目の前で、グダグダいわれても、ど~~んと構えていられる親でありたいです・・・。(なかなかそうはいかないけれど・・・)