fc2ブログ
Happy Life

少しずつ回復。

2010/02/11 Thu

2月9日(火) 入院5日目

手のひら、足の裏の痛み、少しづつ良くなってきている。持続で痛みどめ(レペタン)は流しているが、PCAポンプを押すことはほとんどない。気力も回復。お昼に、病院に着くと、チャレンジをしている。(えらい!)

午後、眼科受診。「左目のGVHDは少し、良くなってますね~。右目もわるくはなっていないので、点眼はこのままで様子をみましょう。」と。左目が回復したのは、ステロイドとグラセプタの内服をはじめたからだろうな~~。できれば、点眼だけでなおしたかったョ~~。

今日も、シャワー浴をする。昨日よりも、足の裏、痛がらない。でも、とても、立ったままで着かえさせられないので、また、上だけ着せて、車いすで部屋にもどる。

主治医の先生がきて、「ここのお部屋は13日までなんだけど、無菌室(になる部屋)が空きそうなので、そっちにうつれそうですよ。」と。今は、有料個室なんで、それは大変ありがたいのだけれど・・・・なんか、ちょっと長引きそうって判断されたのかなあ・・・複雑な心境・・・。


2月10日(水) 入院6日目

今日は、午後から仕事があったので、午前中、食べたがっていた冷やし中華を作って、早めに病院へいく。この時期、コンビニでは、冷やし中華はなく、(冷そばはあるんですけどね・・・)スーパーで、生めんで、たれもセットになっているのものをさがすも、見つからず・・・中華めんだけを買って、たれはクックバッドで調べてつくる。意外と簡単!家にある調味料でつくれる!これは大発見!

午前中、口腔外科受診。予診で、ガムをかんで、唾液の量をしらべる検査をする。固いガムを一生懸命かんでいる・・・と、途中で「!!舌が切れた!!!」と、泣きそうになる。が、出血するでもなく・・・その後もガムを噛み続けることができる。舌をおおっている、苔みたいなものがはがれただけ? 診察室では、黙々と診察されただけで・・・お医者さんからは何もコメントなく、「はい、いいですよ。」といわれて診察室をでる。(小児科の先生あてにお返事の手紙を書いていたから、あとから聞こう・・・)

お昼を食べたのを見届けて、仕事にでる。なんか、スイッチがはいらないな~~。でも、こうなる前から約束していたことなので、行かなければ・・・。家にひとりで残しておくより、入院してくれていた方がよかったのかも・・・なんて思いながら、気持ちをアップさせる。

病院にもどってこれたのは、6時半。娘からリクエストのあった、●ーソンの「ネバネバそば」を買ってもどる。毎日、あきずにネバネバそばばかり食べている・・・。ネバネバそば+ツナかエビマヨののり巻き。これが定番。おにぎりだったら、病院のご飯を味をつけて、おにぎりにするよ~~というんだけれど、これが、どういうわけだか、ちがうらしい・・・。とにかく、病院のご飯はNG。これじゃ、大部屋では、いきていけないわ・・・。個室にいる間になおしてかえらなきゃ!

もう、この時間だったら、先生たちは来ないな~~という時間に、突然、皮膚科の先生がきてくれる。背中をみて、「うわ~~、ずいぶん、よくなったね~~!」という。声の大きい、体育会系の先生で、表現力が豊か。こんなふうに、よくなっている!といわれると、うれしくなってしまう・・・。


きょうは、PCA押していない。昼間は、ほとんど、ポータブルトイレをつかわず、普通にトイレに行けた。寝る前のかゆみも、がまんできるのか、機嫌良く帰らせてくれた・・・。ちょっとづつだけど、上向いているよ。



ブログランキングに参加しています。



にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる