皮膚科受診おわりました~。
2010/01/13 Wed
今日、皮膚科にいきました。先週、主治医の先生に紹介状はもらったのですが、予約はいれられないので、予約外で。混むだろうから、早くいきたかったのですが、娘も、わたしも、ダラダラして、病院についたのは10時!この時間は、駐車場になが~い列が!!仕方がないので、かなり離れたところの100円パーキングにとめて、そこから車椅子で病院へ。
待たされるのは覚悟していたのですが、意外とはやく呼ばれて診察へ。はじめて診てもらう若い男性の先生でした。足の甲の赤い斑点は、GVHDらしくなく、今のところは、皮膚生検の必要はなし、免疫抑制剤を減量するスケジュールも予定通りでいいと思いますと。よかった~~。娘も、生検するかも・・とずっとヒヤヒヤしていたようで、最近の皮膚の様子を先生に伝えるわたしの顔を(いらんこというなよ~~。)と横目でにらんでいたのですが、生検しないとわかった時点で、ニコニコしていました。
足の斑点は、今の様子だと、血行不良によるもの(抹消まで、血液が循環しないので、細かい静脈がひらいてしまう・・)という説明でした。
確かに、移植をしてから、手足の冷えはひどいです。お風呂にはいるときに、足先の感覚がな
待たされるのは覚悟していたのですが、意外とはやく呼ばれて診察へ。はじめて診てもらう若い男性の先生でした。足の甲の赤い斑点は、GVHDらしくなく、今のところは、皮膚生検の必要はなし、免疫抑制剤を減量するスケジュールも予定通りでいいと思いますと。よかった~~。娘も、生検するかも・・とずっとヒヤヒヤしていたようで、最近の皮膚の様子を先生に伝えるわたしの顔を(いらんこというなよ~~。)と横目でにらんでいたのですが、生検しないとわかった時点で、ニコニコしていました。
足の斑点は、今の様子だと、血行不良によるもの(抹消まで、血液が循環しないので、細かい静脈がひらいてしまう・・)という説明でした。
確かに、移植をしてから、手足の冷えはひどいです。お風呂にはいるときに、足先の感覚がな
スポンサーサイト
コメント