fc2ブログ
Happy Life

DAY850  10日たちました。

2011/05/23 Mon

きょうで、DAY850。免疫抑制剤がゼロになってから10日たちました。



急に日差しが強くなり、日焼けはお肌の大敵、GVHDも起こしやすいというので、心配でしたが、今のところ、大丈夫のようです。



先週は、ほとんどが、運動会の練習で、ジャージ登校。入場行進の曲を演奏するので、部活の練習にも気合が入ります。今年は10人ぐらいの新入部員がいるそうで・・・後輩の指導にも熱が入るようですが・・・・。



ほんとは、空回り・・・。



水曜日、部活再登校(水曜日の6時間目、授業がなくて、職員会議になることが多く、そのときは、一度、家に帰って、部活にまた登校してくるという・・・なんとも、効率の悪いシステムがあるのです。)で、その日の部活は、「自主練習」(来ても来なくてもいい。)2年生はみんな、家には帰らずに、一番学校に近いお友達のマンションの駐車場で、「どうやって、1年生を指導していくか??」作戦会議をしていたそうで・・・。(本当は、帰らないといけなんですよ!!)作戦会議といっても、「ちょっと、1年生、あいさつがなってないよね!」とか、「返事がきこえない!!」とか・・・今までやさしくしすぎた・・・これからは、もっと、厳しくしよう!!という話をダベッていた程度らしいのですが、まあ、本人たちは、真剣、鼻息も荒く、午後の部活に臨んだところ、「自主練習」だったので、1年生はだれも、きていなかったと。(ちょっと笑える・・・。)





運動会は、どこまでできるか、何の種目にでるか、自分で決めて、練習に参加していました。



去年の運動会は、わたしが、担任の先生に娘の状態を説明してどういうふうに参加するかも、相談しなければいけなかったのだけど・・・・。



今年、わたしは、な~んにもしなかった。楽になったな~~。2クラスしかなく、去年と同じ担任の先生、体育の先生も同じだったのでよかったのかも。





そして、運動会、本番。娘が参加したのは、女子全員のダンスと、2年のレク競技。



入場、退場のかけあしは、遅れ気味で、いちばん最後になるのだけれど、なんとか、走れていました。(去年は小走りでも走れなかった。)ダンスは、ノリノリではないものの、みんなの動きについていってる・・・。レクは、騎馬戦の馬になって走っていました。(大丈夫か!!)途中で、くずれて、上の子が落っこちて・・・もう一度と立ち上がろうとしてまたくずれて~~とグダグダになっていたけど、なんとか、ゴールしていました。



左ひざ(骨壊死のあるほうのひざ)に、絆創膏をはって帰ってきた娘、痛い~~といって、足を曲げないで、引きずって歩いていました。「しまった~~。骨、痛めてしまったかも!?」と不安になりましたが・・・。ただの打ち身だったようで、翌日には痛みはなくなっていました。(ほっ・・・)しかも・・・今まで、ひざ小僧を打ったりすると、広範囲に内出血していたのが・・・今回は、ほとんど内出血がない!!これには、娘も、びっくりして、なんども、「前と、全然、ちがう~~。」と、ひざをナデナデしていました。



日差しも強かったですが、委員会で用具係が割り振られ、ラッキーなことに、ちょうど、用具が置いてあるところが、木陰だったそうで、うっすら日焼けはしているものの、ひどくはありませんでした。



去年は、とにかく、外に長時間いることだけで、心配だった。1年経って、今は、日差しはきになるけど、体を動かすことは、もう、本人にまかせて大丈夫!!という気持ちになれました。







にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村










スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる