今度は、B型!!
2011/04/30 Sat
4月30日
今週の水曜日、夕方 37.3の熱・・・。微熱なのだけれど、大事をとってピアノはお休みする。
夜も、何度か熱をはかってみるが、ずっと、同じ、37.3。少しだるい様子だけれど、テレビをみてゲラゲラわらったりして元気・・・。熱もどんどん上がってくる様子なし・・・・。
次の日、やはり、熱は、37.3と変わらず・・・。さすがに、微熱があるのに、登校させるわけにはいかないので、学校はお休み。始業前に担任の先生に電話連絡、先日、「麻疹が増えています。」というお便りをもらっていたので、実際に学校で麻疹の子供がでたのか確認してみるが、ひとりもまだいないという。
近くのクリニックにかかるか??定期的に受診している大学病院にいくか??悩むところだけれど・・・。
熱が、たまに、6度台後半になったりするし、食欲もかわらないし、お腹の調子も悪くないので、病院(クリニック)にかかる決断ができず、「様子みよっか??」と、そのまま家で過ごす。
夕方、(といっても、もう、夜か・・・)担任の先生、「どうですか~~?」と電話をくださる。明日は祝日だし、月曜日は、ほとんど体育祭の練習だから、無理して登校しなくても、よいですよ~。」と、おしえてくださる。麻疹の感染者も、最新情報、養護の先生に確認してくださったらしい。「今のところ、なし、です。」と。
翌日、37.2。「なんだろ~~??」原因がわからない微熱はちょっといや~な感じなんだけど・・・本人が、結構、元気。部活の演奏会があったので、「大丈夫!!」と、出かける。2年生になってはじめて、人前での演奏会。去年、1年生だったときの演奏会とは全然ちがう、最前列で堂々と演奏しているのは、みんな新2年生メンバー・・・みんな、ちゃんと、音が出てるよ~。ソロも、(失敗しても)堂々としたものです。う~~~ん・・子供の1年って大きいんだな~~と、あらためて実感・・・。
「楽器の搬入で、4階まで2往復したんだよ~~。疲れた~~!!」といいながら、お迎えの車の中に乗り込んでくる娘、そうはいっても、ぐったりした様子はない。熱も、あいかわらず、37.3ぐらい。
でも・・・・。
部活のお友達が、インフルエンザで演奏会欠席していたと!!
麻疹を警戒してたけど、いまごろ、インフルエンザ??しかも、高熱じゃないのに??。
今日、土曜日、近くのクリニックに通院、ばっちり(?)インフルエンザ(B型)でした。よくよく、娘に聞いてみると、地元の小学校で流行っているらしい。で、兄弟のいる子供が感染・・・中学校に広がりつつあるようで・・・。(演奏会に参加させてしまった・・・・。吹奏楽部のみんな大丈夫か~~。)
ワクチン接種しているのに、1月のおわりにはA型に感染・・・・。今回は、B型・・・・。まあ、高熱にならないってことはワクチンの効果があったのだろうと思うのだけど・・・。学校に行っていると、流行の病は、避けられないんだな~~。微熱だからって侮ってはいけないね。
クリニックの先生、「水曜日から熱が出てるってことは~もう、リレンザ、タミフル・・・意味ないね~~。自然に熱が下がるのを待ちますか~~。1週間は出るけどね~~。」と。結局、処方は、解熱剤のカロナールだけ。でも、熱の原因がわかってよかった。
娘、ぐったりしているわけでなく、この時間、「嵐にしやがれ」を見ながら、ネットしています。
わたしと、ダンナはうつったのか??なんだか調子が悪いです。
ゴールデンウィ-クがはじまるというのに~~。


にほんブログ村
今週の水曜日、夕方 37.3の熱・・・。微熱なのだけれど、大事をとってピアノはお休みする。
夜も、何度か熱をはかってみるが、ずっと、同じ、37.3。少しだるい様子だけれど、テレビをみてゲラゲラわらったりして元気・・・。熱もどんどん上がってくる様子なし・・・・。
次の日、やはり、熱は、37.3と変わらず・・・。さすがに、微熱があるのに、登校させるわけにはいかないので、学校はお休み。始業前に担任の先生に電話連絡、先日、「麻疹が増えています。」というお便りをもらっていたので、実際に学校で麻疹の子供がでたのか確認してみるが、ひとりもまだいないという。
近くのクリニックにかかるか??定期的に受診している大学病院にいくか??悩むところだけれど・・・。
熱が、たまに、6度台後半になったりするし、食欲もかわらないし、お腹の調子も悪くないので、病院(クリニック)にかかる決断ができず、「様子みよっか??」と、そのまま家で過ごす。
夕方、(といっても、もう、夜か・・・)担任の先生、「どうですか~~?」と電話をくださる。明日は祝日だし、月曜日は、ほとんど体育祭の練習だから、無理して登校しなくても、よいですよ~。」と、おしえてくださる。麻疹の感染者も、最新情報、養護の先生に確認してくださったらしい。「今のところ、なし、です。」と。
翌日、37.2。「なんだろ~~??」原因がわからない微熱はちょっといや~な感じなんだけど・・・本人が、結構、元気。部活の演奏会があったので、「大丈夫!!」と、出かける。2年生になってはじめて、人前での演奏会。去年、1年生だったときの演奏会とは全然ちがう、最前列で堂々と演奏しているのは、みんな新2年生メンバー・・・みんな、ちゃんと、音が出てるよ~。ソロも、(失敗しても)堂々としたものです。う~~~ん・・子供の1年って大きいんだな~~と、あらためて実感・・・。
「楽器の搬入で、4階まで2往復したんだよ~~。疲れた~~!!」といいながら、お迎えの車の中に乗り込んでくる娘、そうはいっても、ぐったりした様子はない。熱も、あいかわらず、37.3ぐらい。
でも・・・・。
部活のお友達が、インフルエンザで演奏会欠席していたと!!
麻疹を警戒してたけど、いまごろ、インフルエンザ??しかも、高熱じゃないのに??。
今日、土曜日、近くのクリニックに通院、ばっちり(?)インフルエンザ(B型)でした。よくよく、娘に聞いてみると、地元の小学校で流行っているらしい。で、兄弟のいる子供が感染・・・中学校に広がりつつあるようで・・・。(演奏会に参加させてしまった・・・・。吹奏楽部のみんな大丈夫か~~。)
ワクチン接種しているのに、1月のおわりにはA型に感染・・・・。今回は、B型・・・・。まあ、高熱にならないってことはワクチンの効果があったのだろうと思うのだけど・・・。学校に行っていると、流行の病は、避けられないんだな~~。微熱だからって侮ってはいけないね。
クリニックの先生、「水曜日から熱が出てるってことは~もう、リレンザ、タミフル・・・意味ないね~~。自然に熱が下がるのを待ちますか~~。1週間は出るけどね~~。」と。結局、処方は、解熱剤のカロナールだけ。でも、熱の原因がわかってよかった。
娘、ぐったりしているわけでなく、この時間、「嵐にしやがれ」を見ながら、ネットしています。
わたしと、ダンナはうつったのか??なんだか調子が悪いです。
ゴールデンウィ-クがはじまるというのに~~。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
病院・・・悩み増すよね。
少しくらいの風邪なら様子見ちゃおうって思います。
でもそんな微熱なのにインフルエンザとは・・・あなどってはいけませんね。
麻疹がはやっていると以前テレビでいっていたのを知っています。
ご家族の方もお気を付けくださいね。
おだいじに
大学病院に行くと必ず採血もあるし待ち時間も半端なく…考えちゃいますよね。>微熱だと…。
連休はゆっくり過ごしてね。きっと6日には学校に行けるんじゃないかな。
キックくんのママさんへ。
今、流行っているB型インフルエンザは、あまり高熱にはならないそうですね。重症感がなかったので、今回は、「近くのクリニックでいいか。」と、余裕をもって見守ることができました。こわいのは、麻疹のほうですね。骨髄移植後、抗体がないので・・・。はやく、ワクチンを打ちたいです・・・。
あっきさんへ。
ゴールデンウィーク前の熱発だったので、去年の入院がちらっと頭をよぎりました・・・(汗)。でも、今回は、無事に家で治せました。明日、朝いちで、近くのクリニックにいって、先生にOKもらえば、(たぶん、大丈夫)登校できそうです。