学校が始まりました。
2011/01/11 Tue
1月10日
三連休の最終日。明日から学校がはじまります。
冬休みに入って、部活がない(アンサンブルコンテストにでないので自由参加)のをいいことに、宵っ張りに朝寝坊生活を満喫していた娘、さすがに「これはまずい!!」と、自ら、すすんで早めにベッドに入ってくれる。
娘が早起きだと、わたしも、プレッシャーがかかります。早めに寝て、すっきり起きなければ・・・・と、思っていたのですが、12時ぐらいから、息子がのこのこリビングへ上がってきて、受験票を書き始めます。明日、受験を申し込むのに必要な「調査票」が高校からわたされるので、すぐに、受験申込書を送付しないといけません。センター利用をする大学は締め切りが一番はやく、14日消印有効・・・。けして、間に合わなくはないのですが、なにか、不測の事態が起こったらどうしよう・・・とあせりますよね。
各大学の申込書・・・・皆、同じようなことを書き込むのですが、それぞれ書式が違っていて、わかりずらい・・・こういう書類に慣れてない息子・・・「まちがった!!」なんて何度もいいながら、全部仕上げるのに2時間以上かかってしまいました。こういうのは、親が書くのかな~~、この時間、勉強したほうがいいんだろうな~~なんて思いながら、面倒なので、わたしは様子をみるだけ。さすがに、先に寝るわけにもいかず、編み物をしながらつきあう。そんなもんで、ベッドに入れたのは、3時!!明日は、6時半おきなのに、初日からつらいわ~~。
1月11日
学校が始まるとなると、緊張感がちがうのか、朝6時半にすっきり起きられました。
娘を学校に車で送って、息子を学校に送り出し、自分も仕事に・・・・。
お昼休みを利用して、銀行に受験料の振込みにいきました。「申込み日がぬけてますよ。」といわれて、「あ、はいはい・・・。」とすらすらと書いたら、全部、平成22年1月11日と書いてしまい訂正・・・。わたしも、こういうの慣れてません・・・。
今日は、5件、支払ったので、すごい、金額になってしまった。あとで、ダンナに請求しよう・・・。
ついにカウントダウンがはじまったな~~。
今日、桜が咲いているのをみつけました。「ジュウガツザクラ」という種類のようです。縁起がいいので、貼り付けちゃおう・・・。
5時すぎまで、仕事をして家に帰り、車で娘を迎えにいく。6時前に学校から出てくる娘・・・もう、あたりは真っ暗、今日も、寒かった~~。
家に着いたら速攻で、晩御飯づくり。この時期、あまりぎみな御餅をたべなければ・・・と、お餅入りグラタンです。
市販のグラタンの素は、すぐれものですね♪ 材料を炒めて~まぜて~オーブンでやくだけ。サラダは、ツナと五穀入りクラッカーを散らし、1時間もしないでできあがり。
夕食後、さすがに、フル活動したので疲れたのか、娘、ソファで、爆睡・・・
そろそろ、お薬、飲んでほしいんだけどな~~。


にほんブログ村
三連休の最終日。明日から学校がはじまります。
冬休みに入って、部活がない(アンサンブルコンテストにでないので自由参加)のをいいことに、宵っ張りに朝寝坊生活を満喫していた娘、さすがに「これはまずい!!」と、自ら、すすんで早めにベッドに入ってくれる。
娘が早起きだと、わたしも、プレッシャーがかかります。早めに寝て、すっきり起きなければ・・・・と、思っていたのですが、12時ぐらいから、息子がのこのこリビングへ上がってきて、受験票を書き始めます。明日、受験を申し込むのに必要な「調査票」が高校からわたされるので、すぐに、受験申込書を送付しないといけません。センター利用をする大学は締め切りが一番はやく、14日消印有効・・・。けして、間に合わなくはないのですが、なにか、不測の事態が起こったらどうしよう・・・とあせりますよね。
各大学の申込書・・・・皆、同じようなことを書き込むのですが、それぞれ書式が違っていて、わかりずらい・・・こういう書類に慣れてない息子・・・「まちがった!!」なんて何度もいいながら、全部仕上げるのに2時間以上かかってしまいました。こういうのは、親が書くのかな~~、この時間、勉強したほうがいいんだろうな~~なんて思いながら、面倒なので、わたしは様子をみるだけ。さすがに、先に寝るわけにもいかず、編み物をしながらつきあう。そんなもんで、ベッドに入れたのは、3時!!明日は、6時半おきなのに、初日からつらいわ~~。
1月11日
学校が始まるとなると、緊張感がちがうのか、朝6時半にすっきり起きられました。
娘を学校に車で送って、息子を学校に送り出し、自分も仕事に・・・・。
お昼休みを利用して、銀行に受験料の振込みにいきました。「申込み日がぬけてますよ。」といわれて、「あ、はいはい・・・。」とすらすらと書いたら、全部、平成22年1月11日と書いてしまい訂正・・・。わたしも、こういうの慣れてません・・・。
今日は、5件、支払ったので、すごい、金額になってしまった。あとで、ダンナに請求しよう・・・。
ついにカウントダウンがはじまったな~~。

今日、桜が咲いているのをみつけました。「ジュウガツザクラ」という種類のようです。縁起がいいので、貼り付けちゃおう・・・。
5時すぎまで、仕事をして家に帰り、車で娘を迎えにいく。6時前に学校から出てくる娘・・・もう、あたりは真っ暗、今日も、寒かった~~。
家に着いたら速攻で、晩御飯づくり。この時期、あまりぎみな御餅をたべなければ・・・と、お餅入りグラタンです。

市販のグラタンの素は、すぐれものですね♪ 材料を炒めて~まぜて~オーブンでやくだけ。サラダは、ツナと五穀入りクラッカーを散らし、1時間もしないでできあがり。
夕食後、さすがに、フル活動したので疲れたのか、娘、ソファで、爆睡・・・
そろそろ、お薬、飲んでほしいんだけどな~~。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
お兄ちゃん頑張れ~!
最近、就職活動の厳しさもありますが、過干渉じゃないか…就職エントリーシートや履歴書を親が書くとか…親が就職説明会に行くとか…。高校受験や大学受験からは本人が自分で願書書いて自覚するのが大事とわたしも思います。見守ってる親も大変ですけどね。
お兄ちゃんの頑張り応援してます。
追伸
おからドーナツ今週末作ってみようかなと思っています。娘「し○むら」以外にお姉さんショップのアベイル(母チェックでいけいけにならないようにしてます(;^_^A)、HONEYSが好きです。カジュアルでお手頃(*^O^*) HONEYSはちょっとガールズモードでアベイルより安心です。
Re: お兄ちゃん頑張れ~!
やっぱり、そうですよね?受験票、本人に書かせますよね??ほんとに、モタモタしてたので、もうちょっとで、「書いてやろうか!!」って言っちゃうところでした。(親も、忍耐がいる・・・)
ハニーズ、かわいいですよね。親としては、これぐらいが、無難でいいかなって・・・。
それにしても・・・まったく、女の子らしい服装は着ない娘・・・クローゼットをあけると、白、黒、グレイ、紺・・・って味気ないな~~なんて思っていたら、自分の引き出しもそんな感じでした。