チョコだらけです!誘惑に負けそう・・・。
2010/11/10 Wed
11月9日
チョコだらけです!なぜなら・・・・
今日から、ローソンのけいおんフェアで、お菓子2個かってクリアファイルがもらえるキャンペーンが始まったから!!
夕方、迎えにいった車に、娘、乗り込むやいなや、ローソンへ連れてって!!自分のお小遣いでお菓子かうから!!と、どうしても、けいおんのクリアファイルをゲットしたいらしい。
最初に行ったローソンは、見事にクリアファイル全部なくなっており・・・・こうなると、どうしても、ほしくなるもので、もう一箇所まわりました。そこは3種類残っていたので、6個のチョコがあるわけです。(ひとつは食べちゃいました・・・だから、写真は5個)
それでも、人気のあるキャラのファイルはすでになくなっており、わたしが、明日、朝からローソンめぐりをするはめに・・・・。ばか親、復活です。
それにしても、今、ブームですね。けいおん・・・。キャラクターのかわいさから・・いわゆるオタク向けのマンガだとばかり思っていましたが、女子中学生にもすごく人気があるみたいです・・・。
実は、娘が免疫抑制剤を卒業できるまで、願掛けのつもりでわたしチョコ禁しているのですが・・・もう、こんなにあったら、誘惑に負けてしまいそうです・・・。(まあ、チョコ禁といっても、パフェのチョコレートソースなんかはOKで、甘いお菓子もバンバン食べているというゆる~いゆる~い願掛けなのです。)


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
下の記事、
登録者、もっと増えるといいですね。
大谷さん、頑張ってます。
私は登録者が増えても適合者が見つからないであろう貴重な?型らしいので、さい帯血やハプロ移植ももっと確率されていくといいなと思います。
ローソンねた
今朝職場駅のナチュローへ。けいおんクリアファイルは見つからず。品揃えが違いそうですよね。地元ローソンに帰りがけに行ってみよう。月曜までパンをよく食べてポイント集めてコリラックママグ待ちです(*^O^*)
No title
コメントありがとうございます。
わたしも、娘がこの病気になったので、はじめて、バンクの存在を意義を痛感できたのですが、身近に闘病生活を送っている家族や知り合いがいないとなかなか登録まで関心がもてないのではないかな・・と思います。本当に、啓蒙活動って大事ですね。特に若い世代にもっと、もっと、登録者が増えればいいのに・・・(わたしは、あと何年かで卒業してしまうので・・・)と思います。
No title
コメントありがとうございます。
う~~ん、わたしは「禁酒」のほうが、つらいかな・・。ダンナは、娘、入院中は禁酒していたのですが、退院したので解禁、反動で、前よりも酒量が確実に増えています。なんだかな~~。