今日の天声人語
2010/11/07 Sun
11月7日
めずらしく娘が新聞の一面をみている。そして、
「おか~さん、骨髄バンクに登録しているひと何人いるか知ってる~?」と。
え~~っ何人だろ???わたし、答えられませんでした。
正解は 37万人 この5年間で15万人増えたのだそうですが、本田美奈子さんがキャンペーンに登場した4年前をピークに増勢は鈍りつつあると・・・・。ドナー登録は、55歳で抹消されるけれど、骨髄移植をまつひとは、毎月200人ほどふえるので、この数では万全ではない・・・と書かれています。
思ったほど、登録者は少なくなかったのですが、毎月200人ふえるという待機者・・・この数にはびっくりしました。こんなに大勢のひとが、骨髄移植が必要な状態で闘病生活を送っているのですね・・・。
娘の場合、本当に幸運なことに、最初の化学療法がおわって寛解の状態のときに、ベストなタイミングでドナーさんから骨髄をいただくことができました。めずらしい型ではなかったようで、最初の段階で適合者20人ぐらいだったときいています。それでも、他の条件で、候補者をふるいだし、最終的には3人にしぼり・・・・そして、ドナーさんが決まったわけですが、移植日に骨髄液が届けられるまで、気が気ではありませんでした。
それから、1年半以上の月日はながれ、娘は、普通の生活を取り戻しました。骨が壊死しちゃうというおみやげはもらってしまいましたが、こうしてここにいることに感謝、ドナーさんに感謝です。
ときどき、ドナーさんに思いを馳せることがあります。いただける情報は、「お住まいの地方、性別、おおよその年齢」だけです。そして、お手紙・・・。その字面、言葉、から、とても、まじめでやさしい人柄か伝わってきました。勝手に、どんな人か想像しています。一生、会うことはできないですが、同じ空の下、命を助けてくださった方がいるというのは、とても不思議な感覚です。
あのとき、適合するひとがいなかったら・・・・。運命はちがう展開をみせたでしょう・・・。
もっと、登録者がふえて、ひとりでも多くのひとが、移植を受けることができるようになれば・・・と願うばかりです。


にほんブログ村
めずらしく娘が新聞の一面をみている。そして、
「おか~さん、骨髄バンクに登録しているひと何人いるか知ってる~?」と。
え~~っ何人だろ???わたし、答えられませんでした。
正解は 37万人 この5年間で15万人増えたのだそうですが、本田美奈子さんがキャンペーンに登場した4年前をピークに増勢は鈍りつつあると・・・・。ドナー登録は、55歳で抹消されるけれど、骨髄移植をまつひとは、毎月200人ほどふえるので、この数では万全ではない・・・と書かれています。
思ったほど、登録者は少なくなかったのですが、毎月200人ふえるという待機者・・・この数にはびっくりしました。こんなに大勢のひとが、骨髄移植が必要な状態で闘病生活を送っているのですね・・・。
娘の場合、本当に幸運なことに、最初の化学療法がおわって寛解の状態のときに、ベストなタイミングでドナーさんから骨髄をいただくことができました。めずらしい型ではなかったようで、最初の段階で適合者20人ぐらいだったときいています。それでも、他の条件で、候補者をふるいだし、最終的には3人にしぼり・・・・そして、ドナーさんが決まったわけですが、移植日に骨髄液が届けられるまで、気が気ではありませんでした。
それから、1年半以上の月日はながれ、娘は、普通の生活を取り戻しました。骨が壊死しちゃうというおみやげはもらってしまいましたが、こうしてここにいることに感謝、ドナーさんに感謝です。
ときどき、ドナーさんに思いを馳せることがあります。いただける情報は、「お住まいの地方、性別、おおよその年齢」だけです。そして、お手紙・・・。その字面、言葉、から、とても、まじめでやさしい人柄か伝わってきました。勝手に、どんな人か想像しています。一生、会うことはできないですが、同じ空の下、命を助けてくださった方がいるというのは、とても不思議な感覚です。
あのとき、適合するひとがいなかったら・・・・。運命はちがう展開をみせたでしょう・・・。
もっと、登録者がふえて、ひとりでも多くのひとが、移植を受けることができるようになれば・・・と願うばかりです。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント