悩み多き年頃やね。
2010/07/23 Fri
7月22日(木)
受験生の息子、夏休み中は、1日10時間勉強することを目標に、がんばっているようなのですが~~。
ここのところ、得意科目であったはずの英語が、文法の基礎がめちゃくちゃ・・・しかも、単語力も弱いことが露呈し、かなり、凹んでいます。(こんなんで、得意科目だと誤解していたところがオメデタイ・・・)
単語の問題だしてくれ~~と、暗記帳をもってくるので、そこから問題をだす。「結構、覚えたから・・・」といっていたのに、不正解が多く、またまた落ち込む・・・。この暗記帳は、1年~2年レベルの3000語、他にも、3年レベルの4000語というのがあると・・・・。「もう・・・志望校かえていいかな・・・。」と弱気になっている。
そもそも・・・何になりたいか、なんてないんだよね~~。と、ボソリ・・・と言う。
息子は、ただまじめなだけで・・・なんとか、人並みに勉強をしてきただけ・・・。進路を選ぶ、志望校を選ぶ・・・となった段階で、はじめて、将来のことを真剣に考えざるをえなくなり・・・結局、そこには、自分の強い希望はなく、実力のほどを知ると、志望校選びもグラグラゆれてしまう・・。
どうしてもなりたい職業、やりたい仕事があるほうが、それにむかってバリバリ努力をしてよい結果が残せるのだろうな・・・と、つくづく思う。
でも、自分の高校生だったころはどうだっただろうか??確かに、まだまだ、漠然としていたのではないかな?でも、ボンヤリでも、思いつづけることで、ふわふわ、流れにのって、希望するほうへ流れていったような・・・。
息子、漠然と・・・「博物館の職員」になりたい・・・といいます。でも?? 博物館が好きで、何度も足を運ぶわけでもなく・・博物館に勤める人ってどういうひとがなれるのかな~~と、今更、聞いてくる始末・・・。
わたし、ちゃかすつもりで、「考古学者なんじゃないの?」なんていうと、娘がすかさず、「インデン・ジョーンズやん。」
「おにいちゃん、インデン・ジョーンズになりたいんです!!っていえばいいやん!!」なんて言う・・・。(だれにいうねん・・・)
インデンじゃなくて、インディだし・・・。しかも、それって、5歳の子が「ウルトラマンになりたいです!」っていうのと同じレベルやし・・・・。と、つっこみながら、ゲラゲラ大笑いをする母と娘。
まじめに相談にのってやれなくてすんません・・・・。
にほんブログ村
受験生の息子、夏休み中は、1日10時間勉強することを目標に、がんばっているようなのですが~~。
ここのところ、得意科目であったはずの英語が、文法の基礎がめちゃくちゃ・・・しかも、単語力も弱いことが露呈し、かなり、凹んでいます。(こんなんで、得意科目だと誤解していたところがオメデタイ・・・)
単語の問題だしてくれ~~と、暗記帳をもってくるので、そこから問題をだす。「結構、覚えたから・・・」といっていたのに、不正解が多く、またまた落ち込む・・・。この暗記帳は、1年~2年レベルの3000語、他にも、3年レベルの4000語というのがあると・・・・。「もう・・・志望校かえていいかな・・・。」と弱気になっている。
そもそも・・・何になりたいか、なんてないんだよね~~。と、ボソリ・・・と言う。
息子は、ただまじめなだけで・・・なんとか、人並みに勉強をしてきただけ・・・。進路を選ぶ、志望校を選ぶ・・・となった段階で、はじめて、将来のことを真剣に考えざるをえなくなり・・・結局、そこには、自分の強い希望はなく、実力のほどを知ると、志望校選びもグラグラゆれてしまう・・。
どうしてもなりたい職業、やりたい仕事があるほうが、それにむかってバリバリ努力をしてよい結果が残せるのだろうな・・・と、つくづく思う。
でも、自分の高校生だったころはどうだっただろうか??確かに、まだまだ、漠然としていたのではないかな?でも、ボンヤリでも、思いつづけることで、ふわふわ、流れにのって、希望するほうへ流れていったような・・・。
息子、漠然と・・・「博物館の職員」になりたい・・・といいます。でも?? 博物館が好きで、何度も足を運ぶわけでもなく・・博物館に勤める人ってどういうひとがなれるのかな~~と、今更、聞いてくる始末・・・。
わたし、ちゃかすつもりで、「考古学者なんじゃないの?」なんていうと、娘がすかさず、「インデン・ジョーンズやん。」
「おにいちゃん、インデン・ジョーンズになりたいんです!!っていえばいいやん!!」なんて言う・・・。(だれにいうねん・・・)
インデンじゃなくて、インディだし・・・。しかも、それって、5歳の子が「ウルトラマンになりたいです!」っていうのと同じレベルやし・・・・。と、つっこみながら、ゲラゲラ大笑いをする母と娘。
まじめに相談にのってやれなくてすんません・・・・。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント