13歳の誕生日。
2010/07/15 Thu
7月14日
きょうは、娘の13回目の誕生日。先週末、おとうさんが、バースデーケーキを予約してくれていました。地元では結構、有名な洋菓子店。イベント的なことがないと、なかなか食することができない・・・・。
夕方、ケーキをとりにいって、水曜日なので、娘のピアノの送り迎え・・・・。なかなか、忙しい・・・。仕事から帰る前に、夕飯の買い物を済ませておいてよかった。
ピアノから帰って、夕食(いちおう、パーティー)なので、結構、遅い時間になってしまう。明日のこともあるので、早く、ケーキまで、食べさせないと・・・と、平日は、お誕生日会って感じじゃなかったね。
でも、ケーキはほんとうにおいしかった。
娘、学校のお友達からプレゼントをもらって帰ってきて、かなりご機嫌!!そして、おうちには、S病院時代のお友達からも、プレゼントが届いていました。娘より、5歳も年下の女の子。ゲームもトランプもすっごく強かった~~。いまでも、ときどき、メールのやりとりをしているようです。ありがとう!Rちゃん!
わたしからのプレゼントは、先日の「ディズニーリゾートご招待」よ!!と言いたいところなのですが・・・どこまでも、強欲な娘、それは、入院中の約束であって、誕生日のプレゼントとは別!!と。PSPのソフトをリクエストされてます。(今月は出費がかさむ~~。)
7月14日、実は、ある有名人と同じ誕生日なのです。誕生日が同じだということで、娘、とっても親近感をもって、ますます、大ファンになりました。
それは、だれでしょう???
正解は、
じゃ~~ん
スポンジボブです。
超ハイテンションですね。脳天気で・・・・。7月14日生まれの性格ってそうなのかしら??
ちょうと、入院中に、夜7時から、NHKで放映していて、「おばかだな~~」と笑いながら、娘とみていました。内容は、全然、頭に残っていないのですが~~。イケメンで、売り出していた小栗旬が、ムキムキサーファーの声の吹き替えをしていて、意外でした。
夜、7時台のNHKのテレビといえば・・・・ガラリと内容はかわるのですが、「アンネの日記」も、放映されていて、これは、重い内容でしたが、もう、ぐいぐい引き込まれて、娘と毎回みてました。入院していなかったら、夜7時台・・・・集中してテレビは見ていなかったと思います。入院生活は、苦痛で、退屈なものですが、こういう良質な番組に出会い、じっくりみることができて、それはそれで、ためになったのではないかな・・・と思います。(転んでもただではおきない・・・。)
スポンサーサイト
コメント
おめでとう!
忙しいけれど楽しいパーティーの様子、美味しいケーキの様子が伝わってきます。嬉しい嬉しい誕生日ですね。
ボブって7月14日生まれ、○○○ちゃんと同じ誕生日だったんですね♪
うちも入院中見ていて…遅い時間にボス先生がやってくると、「このキャラはなあに?」としきりに聞かれてました。発病直前に偶然100円ショップでボブのカレンダー見つけて、それ以来好きみたいで、入院中はボブのカレンダーを眺めていました。今もお部屋の壁にボブのイラストがたくさん貼っています。あの独特なゆる~いキャラがいいらしい…。O先生はチーズだと思ってたようです。
そうそう一度小栗旬くんが声出演していました。
13歳、おめでとうございます!
ケーキ、とっても美味しそう!優しいお父さんですね!
うちの娘は3月末生まれ。awagonさんのお嬢さんと3カ月半しか違わないんですね。今は学年1こ下でも大人になればほとんど同い年みたいなものです。(笑)
入院中の約束を果たすために・・・しばらくは、出費も仕方ないのかな~。たくさん頑張ったんだから、絶対にかなえてあげたいですもんね。(でもジャニーズ3回は結構痛かった。(^_^; )
これからも娘さんの元気な様子、読ませてもらいま~す。
awagonさんも体調に気をつけて!
ほんとうにおめでとうございます(*^_^*)
これからも素敵なことがたくさん
起こりますように☆
いつもありがとうです。
そうそう、次回「まったりお茶」は31日です。よかったらいらしてくださいね。
ありがとうございます~。
そういえば・・・ボス先生は、そのくらいの遅めの時間にまわって来られましたね・・・。
そうか~チーズに見えたか~~(笑)
以前、あっきさんが、ブログでボス先生とは、治療以外のお話をすることが多く・・・と書いていらっしゃいましたが、うちも、そんな感じで、「ちゃお」のなかで、好きなマンガは~~とか、(同年代の娘さんがいらっしゃるんですよね?)某ショッピングセンターのとんこつラーメンのお店の話なんかをしてました。でも、そんな何気ない会話が、結構、気持ちを楽にしてくれるんですよね。。。
ありがとうございます~~。
娘さんと3ヶ月半しか違わないんですか??
とっても、意外です~。
ブログを拝見してイメージするbokura娘さんは、とっても、大人のイメージですよ~。うん、闘病記のはじめのほう(小学5年ですよね?)の様子も、ずいぶん、しっかりした娘さんだな~と・・・。
確かに~いろいろお金はかかるのですよね・・・。こんなに散財しちゃって大丈夫かな~なんて、貧乏性のわたしは、ときどき反省したりもするのですが・・・まあ、金は天下のまわりもの・・・そのうち娘が返してくれるでしょ!と開き直る気持ちもあり・・・。
結局、遊び大好き、ショッピング大好き、似たもの母娘なのです。(ダンナよ、すまん。)
こちらのほうこそ、いつもありがとうございます。
なんか、ちょっと、くさくさしちゃったり、落ち込むことがあっても、カッキーさんのブログへいくと、気持ち、切り替えられるので助かっておりますよ。
わたしにとっての、癒しブログでございます。
また、おじゃましますね。
ありがとうごございます~。
そして、お久しぶりです~。
ブログ・・・リニューアルされていたのですね!
(いつも、海好きから入っていたので、最近、どうされているのかな~~なんて思っていました。)
わたし、「する」のは当然、「見る」こともほとんどない全くのスポーツ音痴なのですが、いっきに読んじゃった・・・。あいかわらず、ご多忙な様子・・・でも、とってもいきいきされている様子が伝わってきましたよ。
また、おじゃまさせていただきます。