うごきまわるとお金がかかるのねん。
2010/07/10 Sat
うちのまわりにいる野良ちゃん。ちいさくてよくわからないと思いますが、いつもびっくりしたような顔をしているのがカワイイ。
7月9日(金)
今日は、娘の中学の保護者会&親睦会。
仕事を適当にきりあげて、行けば楽勝やね、(職場から中学校まで自転車で5分)と思っていたのですが、急な打ち合わせが、5時から入ってしまい・・・後輩(仕事をセーブしているわたしは、彼のフォローをしている形になっているのですが、年齢が彼より上、入社期間も彼より相当長いということで、随分、都合よく彼に仕事を押し付けちゃってます・・・)も、ちょうど、この日は、その時間、別の仕事が入っていて・・・・。
娘の迎えの心配がなければ、保護者会をおえて、仕事にもどれば、何の問題もないんだけど・・・5時か~~、微妙な時間だな~~、娘の「迎えに来て!!」コールがあれば、少し、娘を待たせて、打ち合わせは途中退席しよう・・・と、頭の中で分刻みの予定をたてる・・・。
保護者会・・・・・。中間テストがおわってすぐということもあって、なかなかの出席率でした。8割ぐらいは出席していたのでは??皆さん、ほとんど、お仕事をしているお母さんのはず・・・。仕事をやりくりして、しっかり、子供のために出席するのだな~~。わたしは、娘が、こういう状態なので、できるだけ先生とも会う機会を増やしておきたいと、憂鬱な気持ちにムチ打って努力して出席しているのですが・・・もし、病気になっていなかったら、仕事優先で、保護者会には出席していなかったと思う・・・・。病気になってしまったのは、よろしくないことなんだけど・・・・それは、確実にわたしの学校に対するかかわり方をかえたんだね。よかったのか、わるかったのか・・・・。
お母さんたちからの一言では、「成績表が、配られたらしいのだか、見たこともない!!」「うちも」「うちも!!」という話題で、盛り上がり・・・。担任の先生が、「まあ~~、見せないってことは、本人も、点数、悪かったな~~って自覚しているってことですから、それはそれで、いいんじゃないですか~~」なんて、ゆる~~い(ほんと、年齢不詳の男の先生なのですが、癒し系なのです。)コメントをいただき・・・。うちなんか、悪びれもせず、「は~~い!!」ってピラ~~っと見せられて、見せてくれるのはいいんだけど、その惨憺たる結果に「えっ!!」という顔をすると、「だって~~、○○○(←娘の名前)は、もう、病院にいったりしていそがし~んだから、しょうがないやん~~。」と開き直られて・・・。ほんと、そろそろ軌道修正しないと大変かもしれん・・・。
懇親会(小学校の懇親会は、別にお店でランチしながら・・・なんて結構、派手にするのですが、中学は、そのまま教室でお茶とお菓子がでて・・・と、とても、コンパクト)も、おわって、学校で、娘をさがす。帰り、迎えにこれないかもしれないから、重たい荷物だけでも、もってかえってあげようかと・・・。
が、いつも活動している音楽室は、3年の保護者会に使われていて、だれもいない・・・。職員室の前で、お兄の3年のときの担任の先生がいたので、つかまえてきいてみると、きょうは、吹奏楽はお休みとのこと・・・・。
どうやら、自力で帰ったみたい・・・・。そのまま、安心して、また仕事にもどる。
結局、打ち合わせは、7時までかかり、家に帰ると、腹ペコの娘・・・・かなり、不機嫌。
わたしも、つかれてしまったので、お寿司(といっても、チェーン店でやってるデリバリー寿司)をとることにする。
今週は、出費を極力抑えたかったんだけど・・・・。うごきまわると、お金がかかります・・・。
娘は、Mステで嵐をみながら、おすしを食べて、超ごきげんでしたけど・・・。


にほんブログ村
7月9日(金)
今日は、娘の中学の保護者会&親睦会。
仕事を適当にきりあげて、行けば楽勝やね、(職場から中学校まで自転車で5分)と思っていたのですが、急な打ち合わせが、5時から入ってしまい・・・後輩(仕事をセーブしているわたしは、彼のフォローをしている形になっているのですが、年齢が彼より上、入社期間も彼より相当長いということで、随分、都合よく彼に仕事を押し付けちゃってます・・・)も、ちょうど、この日は、その時間、別の仕事が入っていて・・・・。
娘の迎えの心配がなければ、保護者会をおえて、仕事にもどれば、何の問題もないんだけど・・・5時か~~、微妙な時間だな~~、娘の「迎えに来て!!」コールがあれば、少し、娘を待たせて、打ち合わせは途中退席しよう・・・と、頭の中で分刻みの予定をたてる・・・。
保護者会・・・・・。中間テストがおわってすぐということもあって、なかなかの出席率でした。8割ぐらいは出席していたのでは??皆さん、ほとんど、お仕事をしているお母さんのはず・・・。仕事をやりくりして、しっかり、子供のために出席するのだな~~。わたしは、娘が、こういう状態なので、できるだけ先生とも会う機会を増やしておきたいと、憂鬱な気持ちにムチ打って努力して出席しているのですが・・・もし、病気になっていなかったら、仕事優先で、保護者会には出席していなかったと思う・・・・。病気になってしまったのは、よろしくないことなんだけど・・・・それは、確実にわたしの学校に対するかかわり方をかえたんだね。よかったのか、わるかったのか・・・・。
お母さんたちからの一言では、「成績表が、配られたらしいのだか、見たこともない!!」「うちも」「うちも!!」という話題で、盛り上がり・・・。担任の先生が、「まあ~~、見せないってことは、本人も、点数、悪かったな~~って自覚しているってことですから、それはそれで、いいんじゃないですか~~」なんて、ゆる~~い(ほんと、年齢不詳の男の先生なのですが、癒し系なのです。)コメントをいただき・・・。うちなんか、悪びれもせず、「は~~い!!」ってピラ~~っと見せられて、見せてくれるのはいいんだけど、その惨憺たる結果に「えっ!!」という顔をすると、「だって~~、○○○(←娘の名前)は、もう、病院にいったりしていそがし~んだから、しょうがないやん~~。」と開き直られて・・・。ほんと、そろそろ軌道修正しないと大変かもしれん・・・。
懇親会(小学校の懇親会は、別にお店でランチしながら・・・なんて結構、派手にするのですが、中学は、そのまま教室でお茶とお菓子がでて・・・と、とても、コンパクト)も、おわって、学校で、娘をさがす。帰り、迎えにこれないかもしれないから、重たい荷物だけでも、もってかえってあげようかと・・・。
が、いつも活動している音楽室は、3年の保護者会に使われていて、だれもいない・・・。職員室の前で、お兄の3年のときの担任の先生がいたので、つかまえてきいてみると、きょうは、吹奏楽はお休みとのこと・・・・。
どうやら、自力で帰ったみたい・・・・。そのまま、安心して、また仕事にもどる。
結局、打ち合わせは、7時までかかり、家に帰ると、腹ペコの娘・・・・かなり、不機嫌。
わたしも、つかれてしまったので、お寿司(といっても、チェーン店でやってるデリバリー寿司)をとることにする。
今週は、出費を極力抑えたかったんだけど・・・・。うごきまわると、お金がかかります・・・。
娘は、Mステで嵐をみながら、おすしを食べて、超ごきげんでしたけど・・・。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント