退院してからのこと ⑤
2009/12/28 Mon
退院してからブログをはじめるまでの間のことを、思い出しつつ書いています。その第5弾。前回は、2回目の通院まで書いています。
11月13日(金)
朝食 スクランブルエッグ ウインナ3本 トマト (主食は食べず・・・。ごはんは嫌い、気持ちが悪くなる~と)
午前中 訪問学級 展覧会にだす作品をつくる。
お昼過ぎ、咳き込んで吐いてしまう。絶食期間が長く、胃の容量が少なくなっているせい?か、咳き込んで上に上がってきたものが、胃の中で落ち着かず、そのまま出てきてしまう様子。なので、吐き気があるわけではないので、吐いたあと、すぐ食べられる。きつねどんべえをほぼ完食。
午後はチャレンジをがんばる。
夕食 ぶりの照り焼き マカロニサラダ 玉ねぎわかめの味噌汁
11月14日(土)
夕食後 兄と DS-i で「写すドクターマリオ」をして遊ぶ。ゲラゲラ大笑い。(久しぶりに大爆笑している!)やっぱり、兄弟がいるといいね~。年が離れているし、同姓ではないので、あんまり、ベタベタはしないけど。
「写すマリオ」は、単純に楽しめるソフトです。娘は、やっと、髪が5センチほどになったのですが、なぜか、くるくる天然パーマになってしまい、おまけに、今はもう切れたのですが、長期間プレドニンを服用していたために、まだ、すこし、ムーンフェイスなので、べティちゃんみたいです。本人はそれを気にしていて、写真をとられることは、極端にいやがるのですが、写すマリオは大好きです。
11月15日(日)
グラセプタが今日から7capに減量。バクタも飲む日。
娘、退院後、通院以外ではじめて外にでる。目的は、あずき(ヨークシャテリア 8ヶ月 ♀)のお散歩デビュー!!
あずきちゃんは、今年、6月にうちにきた2匹目のワンコです。無菌室でがんばったご褒美に、2匹目を飼うことはずっと約束していたのです。8月にはワクチンがおわって、おそとに出られるようになっていたのですが、やはり、お散歩デビューは娘がさせないと!とこの日を待っていたのです。
普通に歩いて、10分もかからない道のりを、1回、休憩して、30分ぐらいかけて歩きました。すごく、緊張したみたいで、家にはいると、すぐにソファに横になり、そのまま、3時間、ぶっとおしで寝ていました。
夜、気持ちがわるいと、なかなか夕食後の薬が飲めず、日付がかわって3時ごろ、やっと飲む。吐くことはなかったので、ホッとする。(バクタの副作用かな~~?)
11月16日(月)
朝食 自分で、「ツナオムレツをつくる!」と台所にたつ。
昼食 冷やしうどん(天かす わかめ かにかま きゅうり)
午後、訪問学級で先生がくるが、2時をすぎても寝ていて、結局、授業は45分だけ。
夕食 おでん。
今日は、かなり元気! 夜になってくるほど調子がよさそう。
11月17日
今日も元気。 朝おきる時間はおそいが、昼間、長時間寝てしまうことは少なくなった。
11月18日(水)
朝、九時ごろにグラセプタを飲む。
3時すぎ、地元のお友達が2人、手紙を届けにきてくれる。娘、気持ちの準備ができていなかったためか、かなり緊張~していた様子。3人で、なんだかもじもじ・・していた。
4時すぎ、展覧会の作品を届けに学校にいく。わたしだけで届けるつもりだったが、娘も「行きたい!」と。でも、車の中でまってる!と。(だったら、家にいるのといっしょやん・・・) 担任の先生が、車まできてくれる。やはり、娘は言葉少なく・・・。
帰りに駐車場のあるコンビ二によってかえる。少しの距離なら、もう、車椅子はいらなくなっている。でも、すぐに疲れるので、常に、顔色を気にしていないといけない。

コメント