fc2ブログ
Happy Life

はじめて美容院へ。

2010/06/20 Sun

6月19日


試験前の塾だというのに、ちょうど、その時間、爆睡タイムに入ってしまい、行くのをあきらめる・・・。(数学がいまいち、心配なのだけれど・・・・。しかたがない・・・。)


午後になると、復活! 退院後、はじめて美容院へ髪を切りに行く。


化学療法、放射線治療のあとに生えてきた髪は、チリチリでぱさぱさ・・・。それでも、最近は、随分、量も増えて、伸びてきた。(しばらく前は、ゆるふわパーマ風だったのが、今は、のびすぎたアフロ・・・・しかも、左側の前頭部が、最後の最後に、やっと髪が生えてきたところで、そこだけ、まだ、モンチッチのような短さ!!)


ここ数日、蒸し暑い日がつづき、そろそろ、髪を切りにいきたいやね~~と。


わたしとしては、発病する前まで、いっしょに通っていた、なじみの美容院に行きたかったが・・・娘、「前のところは、はずかしい・・・・。」と。あたらしい美容室を近くで開拓することにする。


なじみの美容室は、娘の卒業式前に、久しぶりにわたしだけで、行って、約2年ぶりだったので、「ど~してたんですか!!」と、娘のことも、「元気にしてますか~?」なんてきいてくれたので、さらっと、病気のことを話しました。なので、その美容室だったら、チリチリの髪のことや、極端に短い前髪の一部・・・をみても、察してくれるかな~と思い、わたしとしては、そこに行きたかったんだけれど・・・・。まあ、娘の気持ちもわからなくはない・・・。


最寄の駅には、2件、美容院があるのだけれど、1件はとても混んでいたので、もう1件の2階に店舗のある美容院へいく。


わたしが、落ち着ける美容院・・・。あんまり、おしゃれじゃないところ。(ガラスばりのお店なんかはNG)


50代、60代のおばちゃんたちも、気兼ねなく来る様なお店が好きです。


2階に店舗があるお店にあがっていく・・。「思ったより、おしゃれじゃね??」しかも、美容師さんが、ほとんどが、若い男の子!!


ちょっと、わたし、ひるんでしまって、「どうする~?」と、娘のほうを振り向く。娘、案外、肝がすわっていて「ここでい~よ~。」と。(まあ、その時点で、お店のヒトと、目があってしまい、そのまま帰るのも不自然だったのですが・・・・)



娘の担当・・・テンガロンハットなんぞを被った、今風のおしゃれなお兄さん・・・。前髪の一部が芝生のような、娘の斬新な髪型に何かきかれるのでは??とドキドキしたが、余計な話はせずに、淡々と切ってくれました。


「せっかくだから、ブローしとく?」と、ブローまでしてくれて、一時的に、髪がまっすぐに!!


「かわいくなったね。」といわれ、「うん。」と、うれしそうにうなずいていました。(はは・・・まだ、子供だね・・・。うなずくんだ・・・。)



夜、お風呂で、髪をあらったら、やはり、チリチリにもどりましたが、毛先の、超くるくるになってた部分は、切ってもらったので、多少、落ち着いた感じがしました。


娘としては、まあ、大満足だったようです。






にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

Secret

はじめまして

同じリンパ性で入院中の娘がいます。
元気で過ごされている姿をみれて
自信がつきました。
これからもチョクチョク拝見させてください。

訪問&コメントありがとうございます。

takayoさんへ。

わたしも、takayoさんのブログ、拝見させていただきました。娘さん、がんばってますね。

最初に入院した病院で、小学校1年生の女の子2人、保育園の年長さんひとり・・・と同じ部屋になって・・・化学療法をはじめたばかりのころで、いろいろ大変でしたが、彼女たちの、天真爛漫さに癒されたな~~と、娘さんの写真を見ながら、当時を思い出しました。

このくらいの年頃って、明るくてストレートでうらやましいな~と思っていましたが、・・・薬を飲ませる、検査を受けさせる・・・なかなか、ごまかしもきかなくって、ママさんたち、苦労されていたような・・・。(うちの娘も、わぁ泣きしてましたけどね・・・)

しばらく、病院に泊り込む日々が続くと思いますが、お体に気をつけて。

応援しています!!

プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる