fc2ブログ
Happy Life

献血リベンジ&合唱コンクール

2010/06/09 Wed

6月9日(水)

今日は、特にいそぐ仕事がなかったため、朝、出勤してちゃっちゃっと電話連絡だけすませ、早退、渋谷の献血ルームに行きました。前からいってみたいな~と思っていたところ・・・・。きょうも、ヘモグロビンが、基準値には届かなかったのですが、成分献血だったのでOKでした。10時半ごろ、行ったのですが、ロビーはガラガラ・・・。「やっぱり~平日はこんなもんか~~。」なんて、おもいきや・・・献血室は、12ぐらい椅子(成分献血用の)があるのですが、半分以上うまっていました。


きょうも、ヘモグロビンが、基準値に届かなかったのですが、成分献血はOKでした。(はじめての成分献血だったので、心電図をとりましたが・・・)専用のリクライニングの椅子にすわって、献血するのですが、所要時間はおよそ、40分ぐらいでした。針がずっと固定されるのに、慣れてないので、ちょっと緊張しましたが、思ったより、痛くもなくテレビを(うつりが悪いのですが・・・)みているうちに、おわりました。


若い学生さんのような女の子・・・中年のサラリーマン・・・アラサー女性?・・・と、きている人たちも多種多様・・・・・。わたしは、娘が病気をしてから、できるだけ献血をしたいと思って機会があれば、献血するようになったのですが、それまでは、申し訳ないことに、あまり関心がなかった・・・。ここにいるひとたちは、みんな、どんな動機で、きているのかな~~って、ちょっと、考えてしまいました・・。



献血がおわって、飲み物やおかしをもらう。ミスドのドーナツもありました。(これは、おひとりさま2個まで・・・なんて制限がありましたが・・・)それと、ハーゲンダッツのアイスも・・・。ロビーは広々して、飲み物も充実・・・。ドーナツ以外は、フリーで、よかったですね。また、来よう。



そのあと、H公会堂まで移動。息子の高校の合唱コンクールを見に行きました。高校3年のイベントとしては、この合唱コンクールと、秋の体育祭でおわりになります。(文化祭もあるのですが、クラスでは参加しないので・・・)娘のことも、仕事のことも心配なく、時間も、気持ちもゆとりをもって鑑賞できたことをとてもうれしく幸せに思いました。



クラス対抗で、課題曲(校歌)と自由曲、2曲を合唱します。自由曲は、「いきものがかり」や「森山直太朗」の曲など、今風のものもあれば、それこそ、合唱コンクールで歌われるような本格的な曲もあり、それそれのクラスの個性がでていました。男女のソロパートのある曲に果敢に挑戦しているクラスもありました。やはり、女子が主導権をもつことが多いようで、指揮や伴奏・・・ほとんどが女子、がんばってました。高校三年の女の子・・・娘も5年後、あんなふうになっていれば、いいな・・・。無事に過ごせれば、きっと、そのころには、病気をしたことなんか、遠い過去のできごとになっていることでしょう・・・。



息子のクラス、残念ながら入賞はできませんでした。普段、ボヤ~っとしている息子ですが、家でその話をすると、意外と、熱く、残念がっていました。結果はどうであれ、熱くなれることはいいことだな~、青春やね~と、思いました。






にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる