fc2ブログ
Happy Life

入院8日目。ゆるゆるとした時間。

2010/05/04 Tue

5月3日(月)

午前中に血液検査。12時の抗生剤の点滴を最後に、経口の抗生剤に切り替わる。


が、なかなか、強い薬らしく、副作用がでないか、様子をみたいので外泊はできない。(と、言われたらしい。)


面会時間の午後には、血液のお医者さんは病棟では見かけず、直接、話は聞けなかったけど、娘の話では、そういう説明だった。


さぞかし、落胆しているだろうと思ったが、本人、そうでもない。「今日も、夕方、外出してい~い?今日は、何食べよっかな・・・。」と、昨日とかわらない精神状態・・・。よかった・・よかった、と思い、今日も、外食・・・。


連日の外食で、もう、懐はすっかすかなんだけど・・・・、わたしの精神状態がハイになってしまい(笑)、めったに食べない「カツ丼」なんかを食べてしまった。娘は、冷やしうどんを食べたい!!と決めていたが、それだけでは物足りない・・・・、カツ丼もちょっと食べたいな~~と思っていたらしく、わたしのカツ丼を三分の一ほど食べてご満悦~~!!デザートに黒ゴマアイスパフェも二人でつつく。連休のなか日、レストランにはお客さんがいなくて、貸切状態でした。ゆるゆるとした時間・・・。ウエイトレスさんも、ゆったりしていて・・・・、呼んでもなかなか来てくれなかった・・・。(まっ、いっか・・・。)


面会終了時間ぎりぎりに病室にもどる。看護師さんが早速、飲み薬を用意してくださるのだけれど・・・「新しい抗生剤、1日3回ですよね??」と、こちらに、確認される。娘と顔をみあわせて「たぶん~~。」と曖昧な答えをする。


今日は先生から、直接、何の話も聞いていないし・・・、こちら投薬内容を確認されても~~と、急に不安になって、薬の準備をしにナースステーションにもどった担当看護師さんを追う。姿が見えず、ウロウロしていると、べテランナースさんが、声をあけてくれる。「さっき、たぶん、3回って答えたけど、直接は何にもきいてないんですよ~。」と、伝えると、こちらの「あなたが、わたしにきいてどするの??」ニュアンスも、感じ取ってくれたようで、「すぐに、確認しますね~。」と、おっしゃってくれる。


しばらくすると、担当看護師さんがきて、「じゃ、お薬を・・・」と、いつものくすりと新しい抗生剤、それといっしょに飲むように処方された整腸剤をテーブルに置きはじめるが・・・・。お昼、1カプセルだった抗生剤が、3カプセルになっている・・・・。「お昼は、1カプセルだったんですが?」と言うと、「! 1回3カプセルになってますけど・・・先生に確認しますね・・・。」ということになる。


たぶん、3カプセルなんだろうけど、もし、まちがっていたら抗生剤だからこわいしね・・・。これだけ、しつこく言えば、大丈夫だろうと、7時をかなり過ぎてしまったので、何カプセルかの返事は待たずに病棟をでる。

普通の日ならば、処方がかわれば、必ず、先生が説明してくれるし、薬剤師さんもまわってきてくれる。重症感のある患者さんなら、連休であっても同じ対応をしてくれるだろう・・・。(現に、移植直後は、土日、祝日関係なく、主治医の先生は、毎日、きてくれた。)


今は、重症ではない点滴もはずれている患者・・・。何日も医師からの話がなくても、これが普通なのかなあ・・・。話がないのは順調な証拠??あれこれいうのもなんだかな~~と思うのだけど・・・薬の変更は、研修医の先生でもいいので、直接話してほしいと思った・・・。だって、大学病院は、お医者さんと看護師さんの役割をきちんとわけているもんね・・・。看護師さんは安易に薬の話はしない・・・かならず、医師に確認してから~と。




家では、昨晩、「部活引退パーティー」と銘打って、友達の家に泊まってきた息子が、晩御飯を待っていた・・・。


男の子ばっかり・・・15人ほど・・・。結局、昨晩の夜は、コンビ二で、買い出したおにぎりなんかで夕食、その後、ポテチばっかり食べて、徹夜でゲームをしていたらしい・・・。(泊まったのは半ぶんほど・・)


普通の食事に飢えていたらしく、雑多につくる、ワカメの味噌汁、わさび菜のおひたし、大根ととりひき肉の煮物(これは今朝、調理ずみ)を、えらく、うまい!と感動して食べてくれる。原価、300円もかからない献立・・・。わたしと娘は、約3000円の外食・・・。すでにひとつ屋根のしたで、この格差社会・・・・。女の子はお金がかかるわ・・・。






にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

Secret

副作用が強い…という薬で看護師さん側が飲ませる回数や量を把握しきれていない(?)のは患者母として不安ですね。

わたしもそういう時は何度も聞くと思います。さらに翌朝先生達が休日でもいる時間帯、9~10時くらいに病棟に電話して主治医か同等の先生に薬の効用副作用含めて説明して欲しいのですが…と確認するかな。

夜分にハイなコメントすみません。眠剤使っても今日は眠りにくく…。

あっきさんへ。
コメント&アドバイスありがと~♪
早速、病棟にお電話してみました!直接、主治医のM先生が出られたので焦ってしまった~。焦ってしまったので、「お世話になっております。」もいわないで、言いたいことをまくし立ててしまった感が…(-.-;)
電話って慣れないわ…。
でも、何事もなければ明日、退院ということや、一番、心配だった血球の数値も聞くことができてよかったです。
夕食の炊き込みご飯の仕込みがおわったので、これから病院に向かいます。

ポカポカ、よい天気♪お昼寝日和ですよ~。

よかったです

M先生とお話しできてよかったですね♪ちゃんと聞けると安心ですよね。経口のお薬切り替わり、退院できそうで、よかった!

中学生とは言え、薬や治療の事は子どもなのかな、しっかりして見えても娘は理解不足だったり。子どもと大人の間をゆらゆらしているんだなあと。そのかわり、娘のいないところで先生と話した内容はものすごくアンテナ張って聞き出そうとしますね。
プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる