入院5日目。折り返し地点か?
2010/05/01 Sat
4月30日(金)
昨日の、ゆったりした様子とはうってかわって、今日は、病棟全体が、わやわやした感じ・・・。連休に向けて、ひきつぎやなんやらで、慌しいのだろうか・・・。
そんな中、夕方からの担当ナース、最初の入院のときからお世話になっている超ベテランナース。5時半という、中途半端な時間から、お風呂をとってしまってご迷惑?かとも思ったが、ものの10秒とかからない間に、点滴の針が入っているところに、ビニールを巻いて、水がはいらないようにテープではりつけて、去っていった。しかも、まだ、正式に依頼していなかった「外出許可証」まで、置いていってくれる。あざやか~~。
入院生活が長いと、それぞれの看護師さんの力量が、わかってしまい・・・・、「このひとは、去年きた新人さん~。」なんて目で、娘なんか、みちゃったりするから、ある意味、タチのわるい?患者なのかな~~?
今回の入院は、ぐったりしていないので、娘、人間観察しているようです。前述のベテランナースさんが、今年の新人ナースさんの指導をおとなりのベッドでしている様子なんか、じっと、きいていて、「きびしかったよ~~。」なんて・・・。(アンタ、暇なんだね。)
血液培養のくわしい結果がでて、抗生物質がかわりました。夕方から、6時間おきに点滴をします。夜中の12時に1回あるんだけど、きっと、爆睡で覚えてないだろうね・・・。
午前中、耳鼻科にいってきたそうです。膿をどうやってだすのか??心配していましたが、単に、お薬を鼻から吸入しただけだったそうです。(それなら、おか~さんも、子供のとき、蓄膿症になってやったわ・・・)
連休になると、鼻の吸入どうするのかな??
夕方、外出したときに、外来の階段を1階から3階まで往復・・・。「あ~~。体力おちてる~~。学校では、一段とばしで、上れたのに~~。」と。「え!!一段飛ばしで上ってたの???」「だって、みんな、一段飛ばしで、かけあがるんだよ。置いてかれるもん。」と。
入院になって、すこし、休めて正解だったのかも・・・・。


にほんブログ村
昨日の、ゆったりした様子とはうってかわって、今日は、病棟全体が、わやわやした感じ・・・。連休に向けて、ひきつぎやなんやらで、慌しいのだろうか・・・。
そんな中、夕方からの担当ナース、最初の入院のときからお世話になっている超ベテランナース。5時半という、中途半端な時間から、お風呂をとってしまってご迷惑?かとも思ったが、ものの10秒とかからない間に、点滴の針が入っているところに、ビニールを巻いて、水がはいらないようにテープではりつけて、去っていった。しかも、まだ、正式に依頼していなかった「外出許可証」まで、置いていってくれる。あざやか~~。
入院生活が長いと、それぞれの看護師さんの力量が、わかってしまい・・・・、「このひとは、去年きた新人さん~。」なんて目で、娘なんか、みちゃったりするから、ある意味、タチのわるい?患者なのかな~~?
今回の入院は、ぐったりしていないので、娘、人間観察しているようです。前述のベテランナースさんが、今年の新人ナースさんの指導をおとなりのベッドでしている様子なんか、じっと、きいていて、「きびしかったよ~~。」なんて・・・。(アンタ、暇なんだね。)
血液培養のくわしい結果がでて、抗生物質がかわりました。夕方から、6時間おきに点滴をします。夜中の12時に1回あるんだけど、きっと、爆睡で覚えてないだろうね・・・。
午前中、耳鼻科にいってきたそうです。膿をどうやってだすのか??心配していましたが、単に、お薬を鼻から吸入しただけだったそうです。(それなら、おか~さんも、子供のとき、蓄膿症になってやったわ・・・)
連休になると、鼻の吸入どうするのかな??
夕方、外出したときに、外来の階段を1階から3階まで往復・・・。「あ~~。体力おちてる~~。学校では、一段とばしで、上れたのに~~。」と。「え!!一段飛ばしで上ってたの???」「だって、みんな、一段飛ばしで、かけあがるんだよ。置いてかれるもん。」と。
入院になって、すこし、休めて正解だったのかも・・・・。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
子どもってみんなの前では「私は元気!」ってしていたいのか、無理して頑張ってしまうみたいですね。うちも、後で聞いて、えーっ!そんなこともやったのー!?・・・ということが何度もありました。楽しい事にはなかなかブレーキが効かないのでしょう。
親としては「私には無理・・・」くらいのゆっくりペースでいてほしいんですけどね。
毎日通院でお忙しいのに、そうそう!と思いついついコメントしてしまいました。スルーしてくださいね。
わかります!
ローテーションも看護師さんが何年目か…まで何となくわかるようになってしまいました、私も娘も。そして、この人だったら大丈夫とか。
追伸です
今回は、入院といっても、まずまず、元気だし、家で、「薬のんだの??」「目薬した??」とか、やいやい言ってるより、わたしとしては、楽なのです・・・。病院に行く途中で、ウインドショッピングなんかしてみたりして・・・。気分転換をさせてもらっています。
退院おめでとうございます。おうちで、ゆ~~っくりのんびりしてくださいね。(粉もんはおいしいですよね。うちも、たこ焼き器あります。)
それにしても・・O先生にダジャレをいうなんて、あっきさん、勇気あるな~~。
今、わたしと、娘は、T先生の笑い方を真似して、ふたりで、爆笑しています。(んははっ んはっ)
つぼにはまるわ~~。
T先生ごめんなさい・・・。