入院2日目です。
2010/04/28 Wed
4月27日(火)
面会時間の12時半に、病棟に入りたかったけれど、ちょっと疲れて、寝坊をしてしまったのと、洗濯物をしたり雑用をすませていたせいで、家をでるのが、12時半!! 病院につくのは、1時を過ぎてしまった。
不機嫌ちゃんだろうな~~。カーテンもしめきりで、暗~~くなってるんだろうな~~と、愚痴られるのを覚悟して病室に入る。
「!!!」
カーテン、開けっぴろげ・・・。表情もやわらかい・・・・。「耳鼻科にいったんだよ~~。シュッとスプレーされて、その苦い薬がのどまでおりてきて、つらかった~~。診察おわったあと、鼻をもんでたら、鼻血出ちゃって~~。」と、初体験の耳鼻科の診察をおもしろおかしく話してくれる。
あれ??そんなに落ち込んでない・・・・。
よくよく話をきいてみると・・・・身長が150.5センチになっていた!!と、それも、ご機嫌の理由のひとつのよう・・・・。
でも、たぶん、慣れ親しんだ病棟で、よく知っている看護師さんやお医者さん、保育士さん・・・に声をかけてもらったのがおおきいと思う・・・。
思えば、おととしの11月にはじめてこの病院に入院して以来、約1年半、入退院を繰り返している・・・・。
最初に治療をうけたS病院に、気持ちを残してきた娘は、なかなか、この病院のスタッフの方たちと、打ち解けようとしなかった。1年半の月日がたって、やっと、気持ちを開いてきたところがあるのかな~~。たくさんのスタッフが、「治してあげたい。」という気持ちで、自分に接してくれている・・・そのありがたさを感じ、穏やかでいられる・・ということは、少し、成長したのかもしれない・・・。
耳鼻科の診察で、副鼻腔に膿がたまっていることが判明。その菌が、血液に入ったと考えられますとのことでした。(副鼻腔炎といわれても、鼻水は、みずっぱなで、そんなに頻繁にでていなかったし・・・、まさか、鼻腔から菌がはいっていたとは・・・・。ひどい頭痛は、鼻からきてたの??)とにかく、「みずっぱな」でも要注意ね。勉強になりました。)
昨日の、採血結果では、肺炎球菌はでなかったと。(日曜日、バクタを飲んで、うんうん苦しんでいる間、自力で、治したのか??それはそれで、拍手!!)
昨晩から点滴で抗生物質をはじめている。(どんな抗生物質が効く菌か、特定するにはまだ時間がかかるので、一般的な薬を使っているらしい。)その薬が効いているみたいで、まずはひと安心・・・。
でも、あしたから、鼻から膿をだす処置がはいります。「痛いのかな~~。」とちょっと心配そう・・・。痛いのか?ときかれても、お母さん、経験ないから答えられません。残念ながら・・・・。病院で行われる様々な処置は、娘のほうが、よっぽどくわしいはず・・・。本来は逆なんだけどね・・・。因果なものです・・・。
血液から菌がでた場合、教科書的には、10日間、点滴で抗生物質をいれるとのこと・・・。退院は連休あけかな?でも、ちょうど、学校がお休みの期間でよかった・・・。スタートしたばかりの中学生活・・・。あまり、勉強、おくれたくないもんね。


にほんブログ村
面会時間の12時半に、病棟に入りたかったけれど、ちょっと疲れて、寝坊をしてしまったのと、洗濯物をしたり雑用をすませていたせいで、家をでるのが、12時半!! 病院につくのは、1時を過ぎてしまった。
不機嫌ちゃんだろうな~~。カーテンもしめきりで、暗~~くなってるんだろうな~~と、愚痴られるのを覚悟して病室に入る。
「!!!」
カーテン、開けっぴろげ・・・。表情もやわらかい・・・・。「耳鼻科にいったんだよ~~。シュッとスプレーされて、その苦い薬がのどまでおりてきて、つらかった~~。診察おわったあと、鼻をもんでたら、鼻血出ちゃって~~。」と、初体験の耳鼻科の診察をおもしろおかしく話してくれる。
あれ??そんなに落ち込んでない・・・・。
よくよく話をきいてみると・・・・身長が150.5センチになっていた!!と、それも、ご機嫌の理由のひとつのよう・・・・。
でも、たぶん、慣れ親しんだ病棟で、よく知っている看護師さんやお医者さん、保育士さん・・・に声をかけてもらったのがおおきいと思う・・・。
思えば、おととしの11月にはじめてこの病院に入院して以来、約1年半、入退院を繰り返している・・・・。
最初に治療をうけたS病院に、気持ちを残してきた娘は、なかなか、この病院のスタッフの方たちと、打ち解けようとしなかった。1年半の月日がたって、やっと、気持ちを開いてきたところがあるのかな~~。たくさんのスタッフが、「治してあげたい。」という気持ちで、自分に接してくれている・・・そのありがたさを感じ、穏やかでいられる・・ということは、少し、成長したのかもしれない・・・。
耳鼻科の診察で、副鼻腔に膿がたまっていることが判明。その菌が、血液に入ったと考えられますとのことでした。(副鼻腔炎といわれても、鼻水は、みずっぱなで、そんなに頻繁にでていなかったし・・・、まさか、鼻腔から菌がはいっていたとは・・・・。ひどい頭痛は、鼻からきてたの??)とにかく、「みずっぱな」でも要注意ね。勉強になりました。)
昨日の、採血結果では、肺炎球菌はでなかったと。(日曜日、バクタを飲んで、うんうん苦しんでいる間、自力で、治したのか??それはそれで、拍手!!)
昨晩から点滴で抗生物質をはじめている。(どんな抗生物質が効く菌か、特定するにはまだ時間がかかるので、一般的な薬を使っているらしい。)その薬が効いているみたいで、まずはひと安心・・・。
でも、あしたから、鼻から膿をだす処置がはいります。「痛いのかな~~。」とちょっと心配そう・・・。痛いのか?ときかれても、お母さん、経験ないから答えられません。残念ながら・・・・。病院で行われる様々な処置は、娘のほうが、よっぽどくわしいはず・・・。本来は逆なんだけどね・・・。因果なものです・・・。
血液から菌がでた場合、教科書的には、10日間、点滴で抗生物質をいれるとのこと・・・。退院は連休あけかな?でも、ちょうど、学校がお休みの期間でよかった・・・。スタートしたばかりの中学生活・・・。あまり、勉強、おくれたくないもんね。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント