fc2ブログ
Happy Life

どんな話をしてるんだろう・・・。

2010/04/30 Fri

4月29日(木)


今日は、祝日。外来はお休み。病棟も、心なしか静かです。


午後1時過ぎて、病院到着。娘、だらりんと横になってテレビをみていた様子


ベッドの上に、アイスノン。「これ、どうしたの?」ときくと、「知らない。気がついたらあった。」なんて、いいかげんな答え。

一時、36度台さがったが、昨日の夜から、微熱がでているらしい。今日の日中も、37.2ある。

やっぱり、免疫力が落ちているせいで、なかなか、すっきりしない。今日は、主治医の先生もいて、「明日、どの薬が効くか、はっきりわかりますよ~。」とのこと。点滴治療は、予定通り、10日間。退院はちょうど、連休あけ。明日、学校の先生にはお知らせしておこう・・・。


午前中は、同じお部屋のお友達と、DSで、通信ゲームをしているらしい。


前々回の入院のときに同じお部屋だった小学校低学年の女の子、一昨年の冬に初めて同じお部屋になった娘より、ひとつ年上のおねえさん、おとなりの(たぶん、小学生?)男の子。4人で通信したらしい。


今まで、何度か、入院しているが、ここの病院で、こんな風に遊んだのは初めてじゃないかな~~。


今、中学1年の娘は、もともと人見知りが激しい上に、自我に目覚める年頃で、なかなか、自分からなじんでいくことができないままだけれど、くったくのない、小学校低学年ぐらいの子供がいると、自然とそんな雰囲気になるのかな・・・。自分からは話しかけられないけど、とっても、まわりの子供たちのことに、興味深々。「お近づきになりたいわ~~。」という気持ちはいっぱいみたい・・・。見ていてはがゆい感じだけど、この性格はきっと、母親ゆずりだね。


お母さんたちが面会にくる前の、子供たちだけの時間・・・。年齢差がある4人・・・・、いったいどんな話をしたのかな??




にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



なにごともなく3日目・・。

2010/04/28 Wed

4月28日(水)


娘が入院したときに限って、どうしてもはずせない仕事が入っていたりして・・・・。しかも、事務所のトイレがつまるというありえない!!トラブルもあって・・・(といっても、わたしが遭遇したのは嵐が過ぎ去ったあと・・・。Oさん、Hさん、ありがとう!!)病院、5時、到着予定が、大幅におくれ、着いたのは6時前・・・。


途中、娘から、「タオル、パンツ、どこにあるの?」というメールが入っており、かなり、、あとになって、「ごめん、ないかも・・・今、もっているから、夕方、おかあさんと入ろう!!」と返信。すかさず、「もう、はいったよ!!」と返事・・・。「? ノーパン??」と返すと、「同じのはいてます。」


あ~~、何度も入退院を繰り返すと、なんという緊張感のなさ・・・・。本人も、全然、気にしていない・・・。


6時前に病院に着くと、「外出していいってよ。○○で、ラーメンがたべたい!!」という。○○とは、最上階に入っているレストランの名前・・・・。××ホテル直営とのことで、結構、いいお値段です・・・・。


パンツを置いていなかったのと、遅れてしまった負い目で、ごちそうすることに・・・。


娘の病名、「副鼻腔炎による菌血症」  


わたし、さっそく、「金欠症」です。




にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村

入院2日目です。

2010/04/28 Wed

4月27日(火)

面会時間の12時半に、病棟に入りたかったけれど、ちょっと疲れて、寝坊をしてしまったのと、洗濯物をしたり雑用をすませていたせいで、家をでるのが、12時半!! 病院につくのは、1時を過ぎてしまった。


不機嫌ちゃんだろうな~~。カーテンもしめきりで、暗~~くなってるんだろうな~~と、愚痴られるのを覚悟して病室に入る。


「!!!」


カーテン、開けっぴろげ・・・。表情もやわらかい・・・・。「耳鼻科にいったんだよ~~。シュッとスプレーされて、その苦い薬がのどまでおりてきて、つらかった~~。診察おわったあと、鼻をもんでたら、鼻血出ちゃって~~。」と、初体験の耳鼻科の診察をおもしろおかしく話してくれる。


あれ??そんなに落ち込んでない・・・・。


よくよく話をきいてみると・・・・身長が150.5センチになっていた!!と、それも、ご機嫌の理由のひとつのよう・・・・。


でも、たぶん、慣れ親しんだ病棟で、よく知っている看護師さんやお医者さん、保育士さん・・・に声をかけてもらったのがおおきいと思う・・・。



思えば、おととしの11月にはじめてこの病院に入院して以来、約1年半、入退院を繰り返している・・・・。



最初に治療をうけたS病院に、気持ちを残してきた娘は、なかなか、この病院のスタッフの方たちと、打ち解けようとしなかった。1年半の月日がたって、やっと、気持ちを開いてきたところがあるのかな~~。たくさんのスタッフが、「治してあげたい。」という気持ちで、自分に接してくれている・・・そのありがたさを感じ、穏やかでいられる・・ということは、少し、成長したのかもしれない・・・。


耳鼻科の診察で、副鼻腔に膿がたまっていることが判明。その菌が、血液に入ったと考えられますとのことでした。(副鼻腔炎といわれても、鼻水は、みずっぱなで、そんなに頻繁にでていなかったし・・・、まさか、鼻腔から菌がはいっていたとは・・・・。ひどい頭痛は、鼻からきてたの??)とにかく、「みずっぱな」でも要注意ね。勉強になりました。)


昨日の、採血結果では、肺炎球菌はでなかったと。(日曜日、バクタを飲んで、うんうん苦しんでいる間、自力で、治したのか??それはそれで、拍手!!)


昨晩から点滴で抗生物質をはじめている。(どんな抗生物質が効く菌か、特定するにはまだ時間がかかるので、一般的な薬を使っているらしい。)その薬が効いているみたいで、まずはひと安心・・・。


でも、あしたから、鼻から膿をだす処置がはいります。「痛いのかな~~。」とちょっと心配そう・・・。痛いのか?ときかれても、お母さん、経験ないから答えられません。残念ながら・・・・。病院で行われる様々な処置は、娘のほうが、よっぽどくわしいはず・・・。本来は逆なんだけどね・・・。因果なものです・・・。


血液から菌がでた場合、教科書的には、10日間、点滴で抗生物質をいれるとのこと・・・。退院は連休あけかな?でも、ちょうど、学校がお休みの期間でよかった・・・。スタートしたばかりの中学生活・・・。あまり、勉強、おくれたくないもんね。





にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村

ゆるゆるしてる場合じゃない!!

2010/04/27 Tue

4月26日のつづき。

少~~し、上向いてきたようなので、様子をみよう、家でゆっくりしよう・・。仕事、キャンセルしたし、昼寝でもしよっか~~と思っていると、主治医から電話が・・・・。


「昨日の血液検査で、肺炎球菌がでました。すぐに、病院にきてください!」


「!!!」


肺炎球菌、気道や、鼻腔、から感染する菌。普通は、血液中にはないので、これが、血液検査ででると、ちょっと、面倒(敗血症?)だそうで・・・・、すぐに、抗生剤の点滴治療が必要、とのこと。


とるものもとりあえず、病院へ向かう。昨日は、全く起き上がれなかったけど、今日は、多少ふらつくが、歩いて、玄関からの外階段を下りられる。(昨日より、症状は、よくなっているんだけどな~~。)


外来で診察、中耳炎の症状がないか、副鼻腔炎の症状がないか、問診される。熱発してからもそれはなかった。ただ、頭痛がとにかくひどかった・・・。(髄膜炎になりかけてたの??


入院することに決まって、私の前でだけ、娘、少し、涙をみせる。


急性GVHDで、病院に逆戻り~~というのが、2回あり、その2回とも、「入院したくない~~。」と人目もはばからず、ワ~泣きしていたが、今日は、ごねることなく、淡々と、病棟へ。(症状が、前回にくらべて、悲壮感がないせいもあるだろうが・・)たわいない話ができるほど、気持ち、持ち直している・・・。メンタル面、少し、成長??


入院の準備をしていなかったので、娘、病室で落ち着いた後、荷物をとりにいく。


家にかえって、バタバタ、荷物をまとめて、病院にとんぼがえり・・・。


病院到着、夜の8時ま前。もう、抗生剤の点滴がおわったらしく、左手の甲の翼状針のところは、ネットがまかれている。


「あした、また、くるね。おやすみ~。」と、声をかけて、病室をでる。


娘、うかない表情・・・。しっかりしてきたな~と思った瞬間もあったが、帰り際は、なんだか、とても頼りなげにみえた。


抗生剤がパシッときいて、はやく、帰れますように・・・・。





にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村



ゆるゆるな一週間のはじまり。

2010/04/26 Mon

4月26日(月)

朝、起きたときは、顔もまだ熱で赤く、「頭、痛~~い。ふらふらする・・・。」熱をはかると、38.4。

8時、プログラフ、コートリル(10mg)と、昨日は気分がわるくてパスしたバクタを飲ませる。頭も痛いというので、コカール(解熱剤)を飲むか?ときいてみるが、いらないという。(昨日よりは、ガマンができる痛さのよう。)



学校に、お休みの連絡。



おトイレにいくのも、ふらつく~といって、手引き歩行。つなぐ手が、熱い。体の芯に、熱がこもっている。



11時すぎ、やっと、元気がでてくる。「嵐」のコンサートDVDをみて、よくしゃべる。今回のDVDは、櫻井くんのソロがツボみたいです。キュンキュンすると。

「熱下がったみたい!!」というので、測ってみたが、38.6!!(あがってるやん!!櫻井君のせい!?)


でも、元気がでてきたので、このまま様子をみていても大丈夫な感じ。


熱のせいで、顔がパリパリ・・・。蒸しタオルで、ふいて、ヒルロイドとプロトピックを塗布する。




こんな調子なので、仕事の予定は全部キャンセル。ゆるゆるな1週間のはじまりです。






にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村

プロフィール

awagon

Author:awagon
大切な大切な宝物・・・。四つ葉のクローバーです。

CalendArchive
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ村ランキング
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
海好き
白血病関連サイトが検索できます。
海好き
ドナーズネット
お世話になりました。
骨髄バンクdonorsnet
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる